木のガイドブックWebセミナー

県木連動画アーカイブ

  • タイトル
    木造住宅に必要な構造設計の基礎セミナー(全3回)
    日時
    開催概要
    ■日時:2022年12月20日(火) 13:30~16:30
    ■講師:株式会社川崎構造設計 代表 川崎薫氏
    ■内容:
    「木造住宅に必要な構造設計の基礎」
    第一回  使用材料/構造計算ルール/壁の水平耐力について
    第二回  平面バランス/柱頭、柱脚の接合/土台、基礎
    第三回  柱のサイズ/横架材/筋交い、火打ち、床倍率/部材の品質と耐久性/注意事例/その他注意事項

    使用テキスト:「在来軸組住宅の設計手法 2018年版」
    もっと見る
  • タイトル
    第11回ふくおか木材フォーラム
    日時
    開催概要
    1) 開会・挨拶
    2) 受賞建築物発表
    ①木造の部   大賞 株式会社Kotori works事務所
    ②木質化の部 大賞 幼稚園型認定こども園 おひさま くるめようちえん
    講評
    ③木造の部 優秀賞 奥八女焚火の森キャンプフィールド
    ④木造の部 優秀賞 虹の森保育園
    講評
    休憩
    ⑤木質化の部 優秀賞 さくさくファーム
    ⑥木質化の部 優秀賞 方眼の間
    講評
    3) 総括
    4) CLTを活用した建築物 株式会社筑紫工業
    5) JAS材について (一社)福岡県木材組合連合会
    6) 福岡県からのお知らせ
    7) 閉会・挨拶
    もっと見る
  • タイトル
    木造鉄骨造ハイブリット構造オンライン発表会
    日時
    開催概要
    開会・挨拶
    木造+鉄骨造ハイブリッド構造の先駆的技術について
     ①CLTについて
     ②木造+鉄骨造ハイブリッド構造による建設に至った経緯および施工について
     ③設計について
     ④設計の経緯・法関連の考え方
     ⑤CLTの特性や接合部の開発と性能について
     ⑥ハイブリッド建築のモデル化、全体の構造設計法について
    開催中の質問に対する回答
     ⑦近い将来の展開や設計について
    追加の質問に対する回答
    その他お知らせ
    閉会・挨拶
    もっと見る
  • タイトル
    JAS構造材セミナー ―ウッドショックの中で見つけた価値―
    日時
    開催概要
    日時:令和3年12月14日(火) 14:00~16:00

    講師:吉本高広 氏
    (LOOPS Architect.株式会社 代表取締役)
    もっと見る
  • タイトル
    第10回ふくおか木材フォーラム
    日時
    開催概要
    開会・挨拶
    ①木造の部 大賞  大濠テラス~八女茶と日本庭園と。~
    ②木質化の部 大賞 MARUHON FUKUOKA
    ③木造の部 優秀賞 東郷の家
    ④木造の部 優秀賞 篠栗の家
    ④木質化の部 優秀賞 メルディア高機能木材研究所
    ⑤木質化の部 優秀賞 嘉麻市庁舎
    講評・総括
    福岡県木材組合連合会からのお知らせ
    福岡県からのお知らせ
    閉会・挨拶
    もっと見る
  • タイトル
    木造建築プロフェッショナルオンラインセミナー
    日時
    開催概要
    講師:
    (株)アキヤマインダストリー
    代表取締役 秋山 篤史 氏

    主催:
    (一社)福岡県木材組合連合会 後援:福岡県・(公社)福岡県建築士会

    建築士設計士向けセミナー
    もっと見る
  • タイトル
    オンライン木造建築物構造見学会
    日時
    開催概要
    ①建築物について説明
    ・木造による建設に至った経緯
    ・設計について
    ・施工について

    ②建築物見学
    カメラによる現地見学。
    内部および外部を移動しながら施工者より説明。
    チャットによる質疑応答など。
    もっと見る
  • タイトル
    第9回ふくおか木材フォーラム
    日時
    開催概要
    主催:福岡県・一般社団福岡県木材組合連合会
    1)開会・挨拶
    2)受賞建築物発表
    ①木造の部 大賞 門司港駅
    ②木質化の部 大賞 五ケ山クロス ベース
    ③木造の部 優秀賞 くるめ和の光と暮らす家
    休憩
    ④木造の部 優秀賞 コアのある家
    ⑤木質化の部 優秀賞 福岡県信用保証協会本所
    3)講評 選考委員
    4)総括 選考委員長
    5)その他お知らせ 県
    6)閉会・挨拶 県木連
    もっと見る
[TIMBER EXPOUND] 建築設計者向け木材利用情報動画資料

木のガイドブック

  • 福岡の木利用ガイドブック

    福岡の木利用ガイドブック

    発行年度:平成31年3月

    概要:福岡県木造・木質化建築賞を受賞した建築物および県内の事業者の紹介を行う

  • 地域の木材の新たな使い方

    地域の木材の新たな使い方

    発行年度:令和2年

    概要:木造三階建てビルの具体的な設計モデルなどのご紹介

  • 木の魅力

    木の魅力

    発行年度:令和2年12月

    概要:木材の予備知識から、県内の木造建築を紹介し、木の魅力の理解を深める事ができる